夢に向かって

読んでいる本のこと、日々のこと、主に備忘録としてまとめることにしました。結果として、文章のみの投稿でどのくらいの人の目に触れることができるのか、ということが検証ができないか、と思いました。つたない文章ですが、これを参考にしてくださる方が現れたら素敵です。

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション4

f:id:ls2014:20141004001609j:plain

セクション4 ソーシャルメディア

「どの企業もやってるし」と始めがちなソーシャルメディア。。

 

目的は?

1商品認知ー商品に関する宣伝

2商品開発ー意見やアディアを利用者からもらって開発にいかす

3リサーチーソーシャルメディア上の情報を確認し、自社・同業他社に関する情報を仕入れて活用

4商品販売ーソーシャルメディア上での販売

5顧客サポートー商品に関するお問い合わせ回答を行う

6決定の後押しー利用者の声や、利用シーンの写真等の情報を元に、購入の判断をしてもらう

7ファン化ー内容やキャラクターを気に入ってもらい、ブランドや商品に対して好印象を持ってもらう

8タイムリーな告知ー時間限定のタイムセール等

9取り組み認知ー慈善活動や、スタッフの思いなど

 

運用のポイントは?

●ルールや方針を決めて、中長期的に運営して行く

●運営に手間がかかるが、集客ツールとは言い切れないので、どういった立ち位置か決める

 

面白いことに、SUUMOのキャラクター、スーモ君が「もふー!」といったツイートが

インプレッション9,000、リツイート15。。。。

不動産に興味がない人も含まれている模様。

 

何が当たるかわからないので、色々試してみること。

分析はFacebook, twitter, youtubeなどそれぞれ独自のツールがあるのでそれを使う。

(他にもあるので使い勝手で選んで良い)

 

「やってないの?」というくらい当たり前になってきていますが

ブランドを作るものなので、しっかりとした軸を持って長く運用したいですね。

(まだ持っていません。要検討)