夢に向かって

読んでいる本のこと、日々のこと、主に備忘録としてまとめることにしました。結果として、文章のみの投稿でどのくらいの人の目に触れることができるのか、ということが検証ができないか、と思いました。つたない文章ですが、これを参考にしてくださる方が現れたら素敵です。

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第11章

f:id:ls2014:20140917230728j:plain

第11章 不誠実ということ

「あなたは、物を盗んだり、カンニングしたりしますか?」

 

します!

 

と答える人はいないでしょう。

事実、「誠実であるべきだ」というような質問には9割以上の人が「YES」と言います。

 

ではなぜ泥棒、詐欺、不正処理等といった犯罪が起きるのでしょうか。

2004年、アメリカでは、泥棒(車や貴重品など)による損失よりも、

いわゆるホワイトカラーの犯罪(ごまかしとか不正処理とか。。)の損失の方が大きかったそうです。

 

そこで実験。ハーバード大学の学生に50点満点のテストに解答してもらいます。

1 テストに答え、提出

2 テストに答え、提出せずに正解の数だけ報告

3 テストに答え、破棄したのちに正解の数を報告

4 3と同じ、報告したら正解数x10円の金額を入れ物から出して帰る

 

1はカンニングできません。2、3、4はできます。

結果、2、3、4はほぼ同じような数でカンニングしているような人がいました。

ただし全てのグループにいいて「全問正解」はなく、平均で3問くらい多く報告をしています。

 

見つかってしまうかもしれないという確率は関係なく、カンニングが見られました。

 

次は、

1 テストに答え、提出

2 テストに答え、破棄して正解の数だけ報告

3 モーセの十戒を書き出してもらってから、テストに答えて破棄、正解数を報告

 

3のグループのカンニングが減りました。

 

モラル的なことに触れた直後だと、人は誠実な行動をするということが結論づけられました。

 

章の終わりに、あえてこの十戒を載せた著者が私は好きです。

 

*十戒:聖書「出エジプト記」でモーセ (Moses) が 山頂で神から授かった 10 か条の戒めをいう

  1. 主が唯一の神であること

  2. 偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)

  3. 神の名をみだりに唱えてはならないこと

  4. 安息日を守ること

  5. を敬うこと

  6. 殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)

  7. 姦淫をしてはいけないこと

  8. 盗んではいけないこと

  9. 偽証してはいけないこと(を言ってはならない)

  10. 隣人の家をむさぼってはいけないこと

 

ふむふむ。

 

12章では「不誠実」の仕組みに迫ります!