夢に向かって

読んでいる本のこと、日々のこと、主に備忘録としてまとめることにしました。結果として、文章のみの投稿でどのくらいの人の目に触れることができるのか、ということが検証ができないか、と思いました。つたない文章ですが、これを参考にしてくださる方が現れたら素敵です。

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション8

セクション8 ブログ ブログの事業における目的 1自社サイトへの流入元 KPI サイトへの送客数と売上への貢献、ブログ経由のコンバージョン率、平均単価 2 自社や自社サービス・商品について理解してもらう 1ヶ月の平均訪問回数、平均滞在時間、訪問時の平…

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション7

セクション7 カート・入力フォーム 「住所を入力するところでエラーになって諦めた」 わたしも経験したことがあるのですが、 カートに商品を入れているお客様が、それをほっぽって帰ってしまうというのはとてももったいないですね。 そこでうたわれているの…

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション6

セクション5 コンテンツ コンテンツ:利用者が読む、見る、楽しむ内容。主に2つに分かれる。 1主コンテンツーコンテンツ自体を読む、見る、楽しんでもらうことを狙いとしている アクセス数やアクセス頻度を増やすことを目的とし、主な収入源は広告あるいは…

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション5

セクション5 ランディングページ ランディングページには2つ意味があります。 1サイトで最初に訪れたページ 2サービスの特徴が1ページでわかり、そこからすぐに申し込みができるページ なぜ重要かというと、検索ページやリンク等から入ってくる最初のペ…

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション4

セクション4 ソーシャルメディア 「どの企業もやってるし」と始めがちなソーシャルメディア。。 目的は? 1商品認知ー商品に関する宣伝 2商品開発ー意見やアディアを利用者からもらって開発にいかす 3リサーチーソーシャルメディア上の情報を確認し、自社…

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション3

セクション3 バナー広告 しばらく予定がないので、さらさらと読みました。 バナー広告(ディスプレイ広告) ・インプレッション型とクリック型 ・ターゲティング(性別、年齢など) ・効果が高い広告をもとに、効果の悪い広告を直す ・独自のウリのポイントを…

Webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション2 

セクション2 メールマガジン ポイント! ■目的 ・購入を迷っている人に対しての最期の一押し ・既に購入した人に対してのリピート購入の促し ・定期的にサービスを認知してもらい、利用者が必要な時に思い出してもらう 会員数UP(分析には500人必要) 開…

webサイトの分析・改善の教科書 第2章 セクション1 

第2章 セクション1 項目別の改善策とノウハウー自然検索・リスティング まだまだ先は長い! この章セクション12までありました。 自然検索=Organic search 検索エンジンで検索した時に表示される結果ページの、広告ではない部分 ●能動的に利用者が何かを…

Webサイトの分析・改善の教科書 第1章 

第1章 改善ポイントの見つけ方 通販の売上月xx万!といわれて焦って買い求めた本です。 去年は「すらいどばなー?」なんて言ってましたが、なんとかHTML/CSS Photoshopを覚え。。。 今度の課題は運用です。 1 指標・数値・期間の要素まずはゴールを設定す…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第13章

第13章 ビールと無料のランチ 不思議なタイトルですがこれが最終章でした。 「このレストランには4種類のビールがありまして。。」ウェイター扮したDanが、お客にいいます。 Danの疑問は ・人々は他の人の行動に影響されて行動をおこす ▶︎その結果、果たして…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第12章

第12章 不誠実ということ パート2 盗みはカンニングはしません! ではなぜ実際に不正なことが多いのか、それによって失われるお金が多いのか。 DanはMITの寮の冷蔵庫にコーラを入れました。 別の冷蔵庫にはお金を入れました。 72時間後戻ります。 コーラ…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第11章

第11章 不誠実ということ 「あなたは、物を盗んだり、カンニングしたりしますか?」 します! と答える人はいないでしょう。 事実、「誠実であるべきだ」というような質問には9割以上の人が「YES」と言います。 ではなぜ泥棒、詐欺、不正処理等といった犯罪…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第10章

第10章 価格と効果 実は、物価が体に及ぼす影響があるってご存知でしたか? 私は知りませんでした!! 新薬の治験です!といい、新しくできた痛み止めの効果を測る実験をしました。 中身はビタミンCです。 飲む前と飲んだあとの痛みを10段階で提示してもらう…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第9章

第9章 「期待」の価格 人の期待は、物の価値を変える。 なぜ、同じ物事において人はここまでも対立するのでしょうか。 1つの良い出来事が、悪い出来事になることもよくあります。 もちろん利害関係もあると思いますが、物事の見方というのは人によって大き…

predictably irrational- 予想どおりに不合理 第8章

第8章 選択肢を持つということ 選択肢は私たちの目標を邪魔する あれもやりたい、これもやりたい これとこれどちらにしよう? 念のためこれもしておこうかな? そう悩むことは多いと思います。 特に選択肢が多いほど、人は選択肢をなるべくとっておこうとし…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第7章

第7章 愛着心 よく「愛着がわく」といいますが、その原理について考えたことがありませんでした。 この章では愛着が枠ということの仕組みについて説明しています。 デューク大学のバスケットボールの試合 この大学では、大学のバスケットボールの試合を見る…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第6章

第6章 先延ばしと自制心 第5章で説明された、「感情に自分を乗っ取られてしまう」こと これはいずれ、長期的な目標の達成の邪魔をすることになります。 「ダイエットする!」→落ち着いた頭の時 「やっぱりチョコレート食べる」→誘惑に負けてしまっている時 …

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第5章

第5章 強い感情と人間 この章は少し書くのをためらいましたが、人間として自然なことですので書きます。 人間は怒りや空腹などの強い感情に襲われる時、その感情にコントロールされてしまうことがあります。 普段は落ち着いた頭で考えるので、「いやいやそん…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第4章

第4章 市場規範と社会規範 私たちは、市場規範と社会規範の二つの世界に生きています。 え? 何のことだかわからないですね。 市場規範ーお金の世界 社会規範ー社会の期待に応える世界(一度崩れたら戻りにくい) 市場規範は仕事で、社会規範はボランティア…

predictably irrational- 予想どおりに不合理 第3章

第3章「無料」のコスト 「今なら無料!!」 私たちは何回この文章に踊らされてきたのでしょうか。 なぜタダという言葉を聞くとわくわくするのでしょうか。 なぜ私たちは無料が好きなのでしょうか。 実は「無料」聞くと、私たちはいらないものであっても入手…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第2章 2/2

なんでスタバ?セブンの方が安いじゃん! 需要と供給。とどのくらい払いたいかという消費者の気持ち。 前回、需要と供給が全く逆になってしまうというお話をしました。 需要と供給とは、日々考える需要と供給ではなく操作されたものでもあります。 セブンの…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 第2章 1/2

会社一、会社の救急箱、そして太田胃散を消費している者です。 あまりにも今朝は胃が痛かったので、 前日食べる物についてあまり考えなかった自分を戒めるためにメモです。 第2章 誤った論理と、需要と供給 この章はまだ半分読んでいないのですが、とにかく…

Predictably irrational- 予想どおりに不合理 イントロー第1章

今日から新しい本です!!!! TEDで見かけてとても気になっていた学者のDan Ariely.やっと読む機会を作りました。またとっても本が長いのですが。。。 イントロ Danは18の時に爆弾によってひどい火傷を負い、数年入院をしていました。治療はとにかく痛く、…

マーケティングの基本 第5章

第5章 B2Bマーケティング、サービス財のマーケティング 第5章 B2Bマーケティングとサービス材マーケティングの仕事 B2B- Business to business(生産材) B2B2C- 中間材 ・場面によっては、顧客視点でのセグメンテーションをする Ex 缶コーヒーの原料供給会…

マーケティングの基本 第4章

読んでいたらまた寝てしまいました。 この眠さをなんとかするべく、 この2日間でセブン、スリーエフ、ローソンのコーヒーを飲んでみましたが 価格:セブン▶︎スリーエフ▶︎ローソン 味:セブン▶︎ローソン▶︎スリーエフ の順でセブンの勝ち!! さすが、売れて…

マーケティングの基本 第3章

今日はたっぷり時間を取りまして、1章まるまる読んでみました! 第3章 新商品の開発 企業環境分析とマーケティング基本戦略ができたら。。 1ブランド・シンボルーロゴ、スローガン、キャラクター等 将来顧客頭の中にどのような目印で入って行くか 2ネーミ…

マーケティングの基本 第2章11節ー第3章1節

半分読んで思わず寝てしまいました。。。。。 続き。 コンセプト開発 アイディア発想法: SCAMPER ・組み合わせ型 Combine, rearrange アイスクリームの新フレーバー ハーブxリキュール ・増減型アイディア Add, subtract, modify 微炭酸飲料(炭酸減少)、…

マーケティングの基本 第1章ー第2章10節

ねっねむい。。。。。。。。。。。。 久しぶりの難しい本です。 私、マーケティングに興味があり、それに近い仕事をしているのですが いまいち概念や手法等がわからないので1年前に買ったのはいいのだけど そのまま油のシミがついていました。。 内容はこん…

The Willpower Instinct CHAPTER 9 2/2: スタンフォードの自分を変える教室 第9章後半

許し、他の選択肢を探すということ。 何かをしたくなったとき、負けそうになったとき そこで一度立ち止まり、その気持ちを受け入れることが何よりも大事だそうです。 戦ったり、否定したり、制限することは、後に良くない結果となって戻ってきます。 後半で…

The Willpower Instinct CHAPTER 9 1/2: スタンフォードの自分を変える教室 第9章前半

「シロクマが忘れられない」 以前どこかの大学で行われた実験。 「シロクマのことは一切考えないでください!」という内容でした。 どうなったかというと、結局シロクマのことで頭がいっぱいだったそうです。 人は忘れようとするほど忘れられない生き物です…